Jun
5
6/5 オープンキャンプ in 南島原 2021 リアル+Online
今年もオンラインで開催します!
Organizing : 南島原市IoT推進コンソーシアム
Registration info |
参加(一般) Free
Attendees
参加(学生) Free
Attendees
参加 (分科会・講師枠) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Zoomを使い、ITについて学ぼう!
今回で6回目を迎える「オープンキャンプ in 南島原 2021」は、新型コロナウィルスの影響を受け、オンライン(Zoom)と人数を制限した現地での開催となりました。
当イベントでは、Zoomミーティングを活用し、最新のIT技術を『もくもく会』『勉強会』にて学ぶ事ができます。
※IT技術を勉強している/IT業界に興味のある大学生・専門学校生・社会人が集まるキャンプとして、2019年は約50名、2020年は約70名の方にご参加いただきました。
参加して欲しい人
・IT技術について学んでいる大学生、専門学校生
・プログラミングに興味のある小学生〜高校生、社会人
・IT業界で働いている社会人(エンジニア、人事関係者など)
プログラム
●『基調講演:AIの基礎について』13時10分〜13時55分
AIの基礎知識について、南島原市IoT推進コンソーシアム会長の神崎より講義を行います。
●『もくもくリアル会場・AI構築ハンズオン』14時00分〜16時40分
jetsonNanoを使ってのAI構築を学びます。主にjetsonNanoのチュートリアルおよび、jetbotなどを使ったAIの基礎を学びます。質問等があれば随時ハンズオン中に回答も可能です。
【用意するもの】
・なし(こちらで必要な機材は準備します)
●『ゆるゆるオンライン会場・プログラミングザク作成Live』 14時00分〜16時40分
昨年度発売されたプログラミングザクの組み立てをLive配信します。暖かく見守りつつ応援をお願いします。
●『成果報告会』 16時45分〜17時00分
ハンズオンの感想などを発表します。
イベント開催概要
日時:2021年6月5日(土) 13時 開始 〜 17時00分 ITイベント終了
参加対象者:ITスキル・IT業界の仕事に興味がある人
主催:南島原市IoT推進コンソーシアム
運営協力:株式会社ミナサポ
参加費:無料
スケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
13:00-13:10 | 開会の挨拶 |
13:10-13:55 | 基調講演:AIの基礎について |
14:00-16:40 | ① AI構築ハンズオン |
14:00-16:40 | ② プログラミングザク作成Live |
16:45-17:00 | 成果報告会 |
17:00-18:00 | 移動や飲み物準備 |
18:00- | オンライン懇親会 |
オンライン懇親会
イベント終了後、オンライン懇親会を18:00から予定しています。
会場はZoomミーティングのセミナー会場です。当イベントの参加申し込みをいただければ、そのままご参加できます。
全体乾杯後、ブレイクアウトルームで数名ずつの会話を楽しんでいただいたり、その他のZoomミーティングでの分科会形式の懇親会になる予定です。
お飲み物やおつまみなどは各人でご用意ください。乾杯までの間に準備をするお時間を設けますが、素早く用意できるように事前準備をお願いします。
注意事項のご案内
connpassアカウントのメールアドレスを更新してください。
connpassアカウントのメールアドレスが最新になっているかどうかご確認ください。 古いメールアドレスで登録されていますと、参加用URLのお知らせが届けられません。
問い合わせ
オープンキャンプへの参加、内容についてのお問い合わせはメールでお願いします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.